現在のNHE車2658も海風にさらされて、決して良い状態とは言えないと思いますが、伊勢原の消防学校のNHE車と共に長く今の姿を留めて欲しいと思います。
鉄道車両の保存やその維持というのは本当に難しく大変なことかと思います。全国でそのような活動をされている皆さんには敬意を評したいと思います。

昨日、引退を1984年6月30日と書きましたが、この看板によるとその前の年になっています。確認したいところです。

少し痛々しい姿になっています。

方向幕と種別幕位置が塗りつぶされているのも残念なところです。

設置の仕方は上等だと思います。

後方の車両メーカーの銘板が外されていますね。盗まれたのでしょうか。

何かコンセプトがあって描かれたものなのか?ちょっと分かりません。

台車はこの通りでFS321からFS203に代わっています。確かFS321は伊予鉄道に譲渡されたのではないかなと思います。
ということで小田急2218についてはこれにて終了です。