こんばんは,初めましてm(_ _)m
小田急そして京王帝都と申します。
5255Fは私が小田急の中で一番好きな編成でした。
かつて…「5555」を先頭にした急行箱根湯本行を見た記憶もあります。
4連化により優等運用時にぞろ目は拝めなくなりましたが,そのおかげで他の5200形達よりは長生きしてくれたのは嬉しかったです。
「5555」先頭車,保存されてほしかったです…。
nice
小田急そして京王帝都さま、こんにちは。
こちらこそ初めまして。コメントをありがとうございます。
4連化された車両が意外に長く本線で使用されたのは驚きでした。5555は目立ったのに10両運転で中に入ってしまうことが多かったのは残念でした。
こんばんは。
4連になって登山線専用…そんな噂、私も聞きました。
私も面白い塗装が出てくるかと期待していたひとりです(笑)。
小田原に住んでた時期にはよく見たんですが、カメラを持っているときに限って来ない。4連単独で撮れたのは小田原を離れてからで、引退が近付いた頃でした。
金太郎さま、こんばんは。
そうでしたか。噂は結構現実味を帯びたものだったようですね。新松田と湯本の往復運転に入った5000形を何度か撮りましたが、昔の江ノ島線を思い出させる楽しいものでした。登山線の中での交換もいつまで居ても飽きなかったです。登山線は足が遠のいてしまってますが、こういう時が危なかったりしますねえ。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。