fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1978.-3.21営団6000系の小田急線内試運転

メトロ6000系の通常運用が2018.10.-5(金)で終了しました。今は霞ヶ関までのさよなら運転が土日に行われているようです。

小田急との相互乗り入れは1978.-3.31からでしたが、その前に乗務員の習熟試運転が盛んに行われていました。その時の画像となります。もう40年前ですね。そう考えるとこの6000系は本当に長い間頑張ったんだなと思います。



相模大野に停車中の上り試運転列車です。



鶴川を通過する下り試運転列車です。



代々木上原には営団5000系も試運転で入線していました。

コメント

No title

こんばんは。

この電車が小田急に乗り入れて来たのは幼稚園の頃でした。
一番上の相模大野、今ではとても想像が出来ませんね。
機器更新や冷房化もありましたが、本当に長く走り続けた電車だと思います。

  • 2018/10/14(日) 23:28:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

> 金太郎さん
おはようございます。
こんなに長く活躍するとは思いませんでした。
とても印象的な車両で、更に小田急の一員のような存在でしたから形で残ると良いなあと思ってます。

  • 2018/10/15(月) 06:01:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

はしめまして 営団5000系を検索して来ました。
千代田線の5000系 鉄道コレクションで 来年3月に出ますね。
編成は、クハ5843他10両で 写真の編成です。

  • 2018/10/19(金) 23:55:00 |
  • URL |
  • 山手線103系 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

> 山手線103系さん
初めまして。宜しくお願い致します。
鉄コレ楽しみですね。実車は残念ですが解体されたようですね😞

  • 2018/10/23(火) 07:48:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/710-4525f8cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)