こんばんは。
この電車が小田急に入って来るようになったのは幼稚園の頃でしたが、ドア窓から外は見えないしかぶりついても前が見えない大っ嫌いな電車でした。その後小学生時代には半蔵門線8000系のような一段下降窓の増備車が出てきて驚いたのも良い思い出です(笑)。まさか冷房が載っかって、VVVF化されてこんな長く走るなんて誰が思ったでしょう。
金太郎さま、こんばんは。
小田急初入線の時、早朝の新百合ケ丘駅に行って撮影しましたが、当日新宿駅にも入ることを知らずに帰宅してしまいました。
他に誰も撮影していませんでしたから情報交換も出来ず(;_;)
この当時はネット情報も何もなかったので、現業の方からの情報が頼りでした。
今ではコンプライアンスで情報が現業から聞けるわけもないのですけど、当時は結構緩かったのですね。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。