fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2012.-7.30(月)江ノ電竜口寺前にて

7/28(土)02:00から7/29(日)24:30にかけて、ある鉄活動を行いまして残念ながらTXの甲種には行けませんでした。昨晩の帰宅が遅く、藤沢宿泊となり昼過ぎに帰り掛けの恒例の江ノ電撮影をしてきました。久々に生江ノ電で嬉しかったです。平日でしたが数名の撮影者がいました。
 

 
最初の登場と同じく汚れてきたサンライン号です。新しくこの位置に道路標識が設置されてしまい、影が出るようになってしまいました。
 

 
嵐電号はお顔の色が若干変わってイメージチェンジしました。
 

 
えのんくん号と嵐電号の併結はなかなか豪華です。この編成ですと藤沢行きでないとミュージックホーンは聴けません。
 

 
武家の古都鎌倉号ってのも走っていました。シールじゃない所がいいですね。
 
やはり江ノ電は時々来ないと何をやっているやら分からないので定期的な訪問が欠かせないと思いました。しかし、今度の夏休みは撮りたいものが沢山あるし。。。困ったものです。
 
 

コメント

No title

こんばんは。
暑い中での撮影、ご苦労さまでした。
甲種のTX、行ってきました。(笑)
江ノ電らしい風景で良いですね。
私もこの界隈で撮ってみたいです。
江ノ電は、嵐電と提携していたのですか?

  • 2012/07/31(火) 19:58:00 |
  • URL |
  • ピアノマン #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。
某地から掛川までは、流石に遠いですね。
さて、ご指摘のとおり、この撮影地、警報機等で色々にぎやかになりました。それでも、休日は行儀のよくない車等が「活躍」しているそうで・・・・。
某活動、お疲れ様でした!

  • 2012/07/31(火) 20:06:00 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

ピアノマンさま、こんばんは。

この場所は大好きな所です。色々な顔を見せてくれます。嵐電との関係はそれぞれのHPでご確認ください。直ぐに分かります。

  • 2012/07/31(火) 22:31:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

変ロ長調さま、こんばんは。

確かに滞在した36分の間で、電車が来るのに藤沢方から江ノ島方向へ右折する車が線路の上に数台居ました。電車がそんなに簡単に停まれると思っているのか・・・近づいて注意したくなりました。
また、江ノ島から出てくる電車を見ようと乳母車を押して線路に近づく若いお母さん・・・それじゃ子供が電車にぶつかりますよ!近くの人が注意してました。

江ノ電は何時でも本当に楽しいです。

  • 2012/07/31(火) 22:38:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

江ノ電らしい夏の暑い日。
私も行きたいと思いつつご無沙汰です。
チビをここへ連れて行くと、なかなか離れなくて。。。

  • 2012/07/31(火) 22:44:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

少しご無沙汰してしまいました。
江ノ電は小田急と並んで大好きな路線です。学生時代のバイトも全て江ノ電でした。バイト代は安かった(失礼)ですけど何時も電車に接していられる幸せを感じました。当時は手売りの窓口で硬券発売でした。改札ではパンチをカチカチ鳴らして投げて回転させて『お兄ちゃんワイルドだろ』・・・とは言わなかったか。。。

金太郎さまもお時間を作ってお子さんとの思いで作りしてくださいね。バスも京急、江ノ電と通過するのでお子さんは電車と併せて最高の場所でしょうか?

  • 2012/07/31(火) 22:52:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。
今朝、この項の最初の写真にある1551号が、和田塚・鎌倉間の踏切で車とぶつかってしまいました(第一小学校のところの踏切)。

車側軽傷2名、江ノ電側負傷者なしだったのは幸いでしたが、3時間弱くらい不通となりました。

電車の損害もそれほどないようですので、サンラインの塗り替えは大丈夫ではないかと・・・・

  • 2012/08/05(日) 22:59:00 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

変ロ長調さま、こんばんは。

そうでしたか。1551がやられてしまいましたか。かわいそうに。
情報有難うございました。

  • 2012/08/06(月) 20:53:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/58-7bd8020a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)