fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2015.-8.14(金)三岐鉄道へ(3)

其の三です。

丹生川に到着して徒歩で三里方向の有名ポイントへ向かいます。結構歩いたのでヘトヘトですけど、この場所はとても気持ち良いところなので元気が回復です。



下り貨物です。



定番のポイントで上り貨物です。真夏なのに風が強かったせいか後方の山々がくっきり見えてました。

今回も真夏の三岐線でしたが、次回は少し寒くなってから車で訪問してみたいなと思います。お盆休みは東名が渋滞で時間が読めないので何時も電車利用ですけど、それはそれで音録りも出来るので満足して帰宅できました。
本当は収穫時期にも行って見たいところです。





コメント

No title

暑いとはいえ、遠征楽しそうですね。貨物や西武の701も魅力的ですが、木製ポールがまたいい感じ。岳南みたいに急にやめることもないかと思いますが、いつまでもこの雰囲気で頑張ってもらいたいですね。

  • 2015/08/17(月) 04:54:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、おはようございます(^_^)v

通い始めてから3回目の夏ですが、未だ未だ沢山楽しめそうです。
帰りに東藤原から北勢線の駅まで歩こうかと思ったのですが、気力が続きませんでした(^w^)

  • 2015/08/17(月) 06:35:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

暑い中お疲れさまでした。
電車も貨物も楽しめる三岐鉄道。
藤原岳をバックに走る重連のセメント貨物、
撮りたい列車の内のひとつです。

  • 2015/08/17(月) 23:34:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、おはようございます。

未開拓部分も多々あるので、何度でも行きたくなりそうです。
北勢線はお楽しみにのこしてあります(笑)

  • 2015/08/18(火) 06:54:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/564-68307c39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)