この当時の車庫名は忘れましたが、かしわ台基地ではありません。大塚本町という駅があったのです。そこからテクテク歩きました。大した距離じゃありませんが。今もその名残が大和寄りにありますね。そして準大手私鉄なんて言われていましたっけ。
1970年なんてもの・・・42年前を出すと皆さん引いてしまいそうですが私の相鉄のベースイメージはこれです。画像がガタガタなのはご勘弁ください。
まだ種別幕がないので全て急行は〇急運板を付けていた筈です。
6000形も扉の開閉でやたらとゴロゴロとレールから音が出ていて印象的でした。酔っ払いのおじさんに当時車内で絡まれてジュースをもらったことがありました。栓抜きがなくてそのオジサンは歯で蓋を取ってくれました(笑)。飲んだかどうか覚えが無い。。。
ボディマウントのなんとも言えない優雅な車体とこの前面の金太郎塗り分け。好きな車輌でした。