小田急指令掛川さま、こんばんは。あと五回ですか⁉️
なんとか乗りに行かないと、いけないなぁと、思っております。^^;
E電さま、こんばんは。
この編成が今回の特別運転を終わると、次は本当のさよなら運転になると思われます。その時は、特徴のある音の吊り掛け電車として大騒ぎになるかと。
とうとう乗りに行かれたのですね。
こちらの編成の方が吊り掛け音が煩くて楽しめたと思います。
自分も来週か再来週あたり行こうかと思っております。
でも遠州鉄道がこんなに美味しい金のなる木をみすみす手放すことは無いと思います。
この電車があるとないとじゃファンの寄り付き方が天と地になるので。
今後どうなるか気になりますよね。
つりかけは大雄山線にもコデがいるのですが、あれは乗れないのでほんとに楽しめるのは江ノ電とここくらいでしょうか?メンテも大変と思いますが、マダマダ頑張ってほしいですね。
ちなみにこちらのコデは金のなる木としてイベントに大活躍ですよ。
宵闇さま、こんばんは。
確かにそうですね。無くなるとどれも同じ電車になってしまいます。沿線にこれといった撮影地や観光地もない路線なので、イベント用に残して欲しいなと思いますね。
朝霧高原さま、こんばんは。
大雄山のコデ忘れてました。牽引車のみではなくイベントで乗車するとか出来るように昔の大雄山塗装色に復活してほしいなと思います。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。