fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2015.-7.11(土)貨物撮影

今日は撮影に出かけようとしたら、家を出てすぐの踏切が締りっぱなしで、貨物や電車がノロノロで通過。とうとう、踏切は使用停止のサインが出てシグナルは消えました?なにかトラブルがあったようですが、詳細不明でした。
また、貨物に関しては様々な影響を受けて2時間から4時間程度の抑止となった列車があったようです。



田んぼの中を走行する66-33だったかな?掛川-愛野間です。



66-26の上り列車。掛川-菊川間です。



変圧器輸送の8860レと思われますが、ダイヤ上は西浜松で夜中まで止まっていて、その後静岡貨物に向かうことになってました。それが愛野-掛川間で昼間走行となったため、この場所で撮影出来て良かったです。
近くで同業者さんが2名居ました。


コメント

No title

どうも♪
お疲れ様。

西浜松駅は
45分の休憩だったよ。

  • 2015/07/11(土) 20:25:00 |
  • URL |
  • 花人☆うなぎパイ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

うなぎパイさま、こんばんは。

ご無沙汰していました。コメントありがとうございます。
45分休憩でしたか。情報どうもです。

  • 2015/07/11(土) 22:13:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

小田急指令掛川さま、お疲れ様でした。シキの走行は貴重ですね。

  • 2015/07/12(日) 07:20:00 |
  • URL |
  • E電 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

E電さま、こんにちは。

シキ列車は初の撮影でした。撮れれよかったです。

  • 2015/07/12(日) 10:32:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/553-2b00361e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)