この週末が新幹線なるほど発見デーだったんですね。古いおもちゃがなくなって大きなお友達が少なくなったので、子供たちがゆっくり楽しめたのでは?ところで、3枚目のひかりひろばって気になってしまいました。黄色ののぞみひろばと青いこだまひろばってあったんですか?
朝霧高原さま、こんにちは。
確かにのぞみとこだまもありました。それぞれ案内センターの役目だったようです。色については確認しなかったデス。
大きなお友だちは本当に少なくなりました。
空飛ぶ新幹線というのがありますが、そちらはイベントが少ないので大盛況でした。
それと、EXカード持っている人だけ出来る抽選会というのがありまして見事!外れましたがカードだけで抽選できるのでラッキーでした。
来年は東京や大阪からわざわざ来る人は減りそうな感じがしました。
こんばんは。
暑い中の浜松工場ご訪問、お疲れ様でした。
大分以前に子供を連れていって以来、このイベントにはご無沙汰しています。
私が訪れたときは、100系の運転席が公開されていましが...。
0系引退時の先頭車についていた、連結器カバーがまだあったのですね。
ピアノマンさま、こんばんは。
このイベントも名古屋に対抗した目玉を出していかないと立ち行かないと思います。浜松工場がリニューアルされる時には此処ならではのものとなるようにと期待してます。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。