fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2015.-3.15(日)東武60000系甲種輸送 愛野-袋井

たまには違った所で撮ろうと今日は表題の場所に来てみました。遠くからでは分かりませんが、結構電線があって煩い感じでした。
菜の花が近辺でもたくさん咲いて綺麗でしたが、もう少し天気が良かったら。。。でした。



新幹線の16両も横から余裕で撮れます。



ダイヤ改正で8862レの時間が若干早くなった感じがします。『そうだ!ポカリ飲まなきゃ!』の工場前を追加してます。。。



6両*2編成の12両の輸送でした。

コメント

No title

こんばんは。お疲れ様でした。次回は、ご一緒させてください。

  • 2015/03/15(日) 19:43:00 |
  • URL |
  • E電 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

E電さま、こんばんは。

当初E電さんのご推奨地だったのでお先に失礼してしまいすみません。此処はしかし、電線が多くて撮る時は目に入らずで、どうやって撮るべきか悩む内に来てしまいました。真っ直ぐな所は結構難しいですね。

  • 2015/03/15(日) 21:56:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

菜の花がキレイな花を咲かせる時期になったのですね。
6両2本の長編成甲種を開けた場所で撮影出来るなんて羨ましいです。

  • 2015/03/18(水) 23:28:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、おはようございます(^_^)v


田舎なので、オープンスペース探しには困りません(^o^;)
貨物以外の列車が短いのが残念なところです。

  • 2015/03/19(木) 07:49:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/522-762f4efe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)