fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

小田急 秦野-渋沢

小田急沿線撮りは久しぶりでした。此処の撮影地は撮り易そうで非常に難しいってことでした。朝方は日陰も多くて、タイミングもよく考えないとダメでした。



















この車両に関しては、富士山を無視させて頂きました(笑)。








コメント

No title

うわ、行動、はや!

木曜日の雪で、富士山が一段と白くなっていますね。
この場所は三脚据え付けした方が、身体がラクだと思います。シャッターを切る時は現場を見ながらですみますから。
ほぼ2週連続で神奈川遠征、ご苦労様です。

  • 2015/02/07(土) 23:29:00 |
  • URL |
  • やじたか #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

やじたかさま、こんばんは。

その通りでした。仕事がこの後に控えていたので、早朝に出発して味見程度に考えて行ったので、もっと簡単に撮れる所と甘く見ていました。次回はご指摘のようにしたいと思っております。

  • 2015/02/07(土) 23:46:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

遠征だったのに富士山がきれいでよかったですねぇと思いつつ…
地元民ですが、10両コテの大野行き急行なんて今まで知りませんでした。と全くの脱線レスを入れてみます(笑)。

  • 2015/02/08(日) 05:00:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

この時期ならではの富士山、雪化粧した姿が最高です♪。
朝ラッシュ時に下り電車の車内から何度も見ているこのポイント、
実はまだ行ったことがありません。行きたいとは思っているのですが。。。
10両の急行大野行は平日だと確か朝ラッシュ後や夕方にありますね。
夜には本厚木行もあったような。

  • 2015/02/08(日) 20:35:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

今回は、あとが控えていて本の少しの撮影でした。
かなりの難しさのある場所と認識しました。

  • 2015/02/08(日) 20:49:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんばんは。

一度書いたのを消してしまいました。皆さんのレスを見て、益々オフ会したくなってきましたσ(^_^;)?

  • 2015/02/08(日) 20:52:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

やはり最近流行りのようで、FB仲間も何人もここを訪れているようです(笑)
この日の午後に行ったあの人は曇ってダメだったみたいですね(^^;

  • 2015/02/10(火) 14:00:00 |
  • URL |
  • スーパーあずさ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

スーパ-あずささま、こんばんは。

朝の連絡で、今夕は素晴らしい夕焼けがとか言ってしまった人が居て(笑)迷惑かけました。本当に此処に行く方多いですね。ミーハーなので我慢出来ず行ってしまいましたけど、難しい所だと実感しました。

  • 2015/02/10(火) 21:10:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/508-bfd55d4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)