fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1977.-3.27国鉄大阪駅

続いて日曜日に見つかったネガから、大阪遠征の画像アップします。面白いので何回かに分けます。38年前です。
なお、天候が悪いのとカメラ撮影の何たるか全く理解せずに撮っているので画像のひどさはご勘弁ください。
 

 
確か、銀河50+α号で贅沢に大阪に到着して撮影を始めたのだと記憶してます。
 

 
「まつかぜ」と「日本海」ですね。なんでEL側撮っていないのだろうか。。。それにしても今もなお103系が健在とは凄いものです。今のうちに撮っておかないと新型に代わってしまいますね。
 

 
20系になった急行銀河です。貫禄ありますね。EF58って嫌って言うほど居たので撮影対象にしてませんでした。今になって考えれば勿体ない話です。
 

 
藤沢時代に仕事で失敗したのを挽回するために、大船からこれのA寝台上段に乗って大阪に荷物を届けに来たことがありました。今となっては貴重な乗車体験でした。
 

 
後部表示が真っ白なので、側面だけでもと撮ったんでしょう。もう少し引いて撮ればいいものを。。。
 

 
DD51牽引の福知山線への普通列車でしょうか?一度だけこの客車列車に乗りましたが、いい感じでした。特に音が良かったです。
 
というわけで、まだ続きます。江ノ電の続きが遠くに行ってしまいました(笑)。すみません。

コメント

No title

こんにちは。
EF66は嫌ってほど走っていたのであまり撮っていないです(笑)
当時はフィルムでもったいないからと撮らなかったものが多いですが
最近ではなんでも撮っちゃいますね。
大阪はいろんなのが見れて楽しかったのを覚えています。
もうちょっと真面目に撮っておけばよかったです(^^;

  • 2015/01/23(金) 11:51:00 |
  • URL |
  • スーパーあずさ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

スーパーあずささま、こんばんは。

楽しいのですが、撮る制限ってありましたからねぇ。
今のようにとはいきませんでした。
フィルム現像するにも結構時間が掛かったし、大変な時代でした。
当時、同じくEF66撮ったのないです(笑)

  • 2015/01/23(金) 18:07:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/499-1692181a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)