fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1979.11.-3 江ノ電極楽寺 1000形入線後の初撮影

今から35年前に極楽寺で多分竜口寺前で降ろされたと思われる1001と1002編成を撮影していました。以前にアップしている画像と被っているかもしれませんが、35周年のお祝いということで。。。
 
先日購入した記念乗車券によると、運行開始は1979.12.-3となっていて1980.-7.13に鉄道友の会からブルーリボン賞を受賞してます。
 
その後の増備で、1981.12.20に1101+1151、1983.12.19に1201+1251、1986.-4.23に1501+1551、1987.12.10に1502+1552が入線しています。
 
以下の画像は事務所の許可を得て撮影したものです。この頃はアポなしで行っても撮影させて頂けました。今はイベント時以外は難しいかと思います。
 

 
運び込まれたままなのか、何となく邪魔にならないようなところに置いてありました。
 

 
この明るい色合いにはビックリしました。
 

 
501との並びです。3つ目で前面整形前の顔ですね。
 

 
35年も経っているので運転室内も若干変わったのかもしれません。1001側です。
 

 
今となっては、大事な吊りかけ駆動の電車です。
 

 
車内も連結面から撮影(車内にはもちろん入れないので)させて頂きました。こんなシート色だったのですね。こちらが1051車内です。
 

 
こちらが1001車内です。未だ冷房は付いていませんでした。
 
これからも、江ノ電を変えた貴重な吊り掛け駆動電車として頑張ってもらいたいものです。

コメント

No title

こんばんは
この2両については、確かに龍口寺の前でおろしていました(見に行きました(^^))
シートの色も懐かしいですね
この後の1101も同じでしたが、1201はこの色とオレンジ色が交互に、そして1501からは茶系で飾りラインの入ったものでしたが、どれも過去帳に...
懐かしい「ニューえの」有難うございます

  • 2014/12/30(火) 21:32:00 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

変ロ長調さま、こんばんは。

江ノ電の話題にコメントとても嬉しく思います。この1000形登場のニュースは、新聞で搬入が書かれてたのか何かで知ったと思います。当然、ネットも何もなかった時代ですから情報交換手段は、鉄道会社に直接聞くか、同じ趣味仲間の情報を電話でやり取りするかくらいしか無かったので、今思えば不便な時代でした。
それでもこうやって記録が残ってるのは不思議ですね(笑)。
先週の土曜日に一番下の写真の左の扉脇にて音録りしてきました。35年後にそこに座ってそんなことやっているなんて全く想像もしませんでした。

  • 2014/12/30(火) 23:29:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

小田急司令掛川さま、こんばんは。どれも貴重な写真ばかりですね。当時を振り返ってみたら、私は、写真を全く撮っていませんでした。ありがとうございます。

  • 2014/12/31(水) 18:20:00 |
  • URL |
  • E電 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

E電さま、こんばんは。

35年前も、今も進歩なくなんですけど、鉄している時がやはり一番楽しいです。
ずっと続けていると面白いですよ!

  • 2014/12/31(水) 21:57:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

当時のピカピカな1000系はやっぱりカッコいいですね。

この斬新なデザインは今見ても衰えませんね。

ちなみに500形はいつ頃腰ヘッドライトに改造されたのですか?

  • 2015/01/04(日) 08:27:00 |
  • URL |
  • 宵闇 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

宵闇さま、こんばんは。

このコメントすっかりスルーしておりました。申し訳ありません。
500のライト移設は、結構昔だったと思います。調査しますm(._.)m

  • 2015/01/23(金) 18:53:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/490-713d122b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)