fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.12.27(土)江ノ電撮影

12/27(土)は、お休み初日。稲村ケ崎の夕陽撮影をする前に、七里ガ浜で降りて稲村ケ崎方面に歩いてみました。本当は鎌倉高校前で降りてずっと歩く予定でしたが、思いの外暗くなるのが早かったのでコースを変更しました。
この沿線での撮影はやったことが無くて、結構新鮮でした。
しかし、まあ暗くなったところ(日陰で)撮るっていうのは邪道ですね。コレも記録ってことで。。。
『タイトルは小田急&江ノ電記録鉄のブログ』ですので、ご勘弁くださいww。
 

 
この区間は江ノ電では直線でスピードが出せる好きな区間です。
 

 
江ノ島と海を絡めたかったのですが、こちら向きで撮影している人が居たので、遠慮しました。
 

 
日陰。。。
 

 
今度は明るい内に来ましょう!
 

 
初めてこれ、まともに撮りました。
 

 
このチーム応援していたんですね。
 

 
1501も1502も更新されたのですね。
 
次回はしっかりと光線考えて撮りましょう。。。

コメント

No title

こんばんは。江ノ電はどの場所でも絵になりますね。私もHM付き車を抑えないと。

  • 2014/12/29(月) 19:32:00 |
  • URL |
  • E電 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

E電さま、こんばんは。

この地域は、夕陽撮影とセットで再訪したいと思っています。楽しいですよ。

  • 2014/12/29(月) 20:20:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは
掛川さん、当地へようこそ(^^)
稲村が混んでいるのは、この表紙の影響もあるようです
http://www.kotsu.co.jp/jikoku/tokyo/

1502が更新されたのも、1001がシンパになったのも今月でーす
そうそう、もうすぐ江ノ電初の女性運転士も誕生するとのことです。

  • 2014/12/29(月) 21:10:00 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

変ロ長調さま、こんばんは。

毎度情報をありがとうございます。良いタイミングで行ったってことですね。良かったです。腰越に女性駅員さんが居たので、いよいよってことなんですね。車掌さんは前から居たのでしょうか?やはり、江ノ電は頻繁に訪れないとダメなようです(笑)。

  • 2014/12/29(月) 21:32:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/487-8c14061a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)