11/29(土)から11/30(日)まで2日間をフルに使って、富山地区の消えゆく列車たちを中心に撮影や録音をしてきました。
乗車券は『北陸観光フリー切符』を使用しまして、往路はひだ3号、帰路はしらさぎ16号を利用しました。この乗車券は、自由席特急券が込みなので特急列車の多い今回の区間では重宝しました。
行路は、掛川⇒名古屋⇒高山⇒富山⇒金沢⇒倶利伽羅(1)⇒富山⇒金沢(2)⇒魚津⇒富山で、1日目は、413系と475系の録音を目的としました。
413系は(1)で、475系は(2)で音録りをほぼ予定通りに達成出来ました。特に475系は先頭クモハに乗車して音録りしましたが、正に爆音でMT54を1.5時間堪能することが出来て大満足でした。
往路に乗車した『はくたか』の後部3両は、金沢で向きを変えて和倉温泉に向かいました。北越急行の車両が見られるのも後僅かですね。