fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.11.23(日)JR東海371系 急行『御殿場線80周年371』

今日も表題の列車を撮影に行きました。
今回の撮影区間は、最初が掛川駅の西方、後半が掛川ー菊川間でした。どちらとも同業者さんと会うことなく終了でした。
 

 
陽が昇ると完全逆光になってしまうので、暗くても仕方なしです。
 

 
手前の線は天浜線になります。かつて機関車(SL)待機所があった名残り?のような廃線跡から撮っているので安全です。
 

 
ドッカンなのですが、陽が回りきらない所が残念でした。
 

 
この表示は差し込んだだけなのか?回送時もそのままでした。ブルー基調が東京方です。
 

 
大阪方はオレンジ基調でした。
 
さて、これで明日朝の通勤前の送り込み回送が371系撮影の最後になりそうです。

コメント

No title

こんばんは。

展開、お疲れ様でした。
迫力ある画ですね。
下の写真を見ると、もしかしたら近くにいたかもしれません。

  • 2014/11/23(日) 18:28:00 |
  • URL |
  • 骨折野郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

今日も、行かれたのですね。
お疲れ様でした。HMいい感じですね。しかし、371のは小さくて、撮影には苦労しますね。

  • 2014/11/23(日) 21:13:00 |
  • URL |
  • E電 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

骨折野郎さま、こんばんは。

ご無沙汰しております。お近くに来られていましたか。正面狙わないと折角のHMが写らないので苦肉の策でした。

  • 2014/11/23(日) 21:27:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

E電さ、あこんばんは。

今日も我慢出来ずでしたww。371は小さいのと奥に入っているので、どうしても正面から撮らないと反射してしまうんですね。とはいうものの、私は明日朝出勤前の回送撮ったら371系とはお別れです。

  • 2014/11/23(日) 21:29:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

2日連続での撮影、お疲れさまです。
御殿場線とは違い幹線である東海道を走る姿、特急車らしくピシッとした顔付きにもみえますね。西へ向かう新幹線の車内から何度か見たのも良い思い出です。

  • 2014/11/23(日) 23:55:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんにちは♪

今朝も仕事前に送り込みだけ撮影しました。今度の土日撮影出来ないので今朝が実質的なお別れでした。
このあとの動きが気になりますね。

  • 2014/11/24(月) 07:52:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/476-fa8f2d8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)