こんばんは。
103系、懐かしいですね。関東から姿を消してもう何年でしょうか。
そういえば201でさえ消えてしまいましたし。
あの賑やかなモーター音、ドア開閉時のエアー音、好きでした。
モハ103‐531、ネットで調べるとやはり浦和にいたようで、
オレンジに塗られて森ノ宮に送られる前の画像を見つけました。
こんにちは。
懐かしい光景ですね。更新で側面は大きく変わったようですが、こうやっとて前から撮ると昔のイメージそのものです。
1度くらいは大阪へと思っていますが、いろいろと撮りたいものが多くて、計画の段階でスケジュールが破綻しています(笑)。
金太郎さま、こんにちは。
やはり京浜東北の出身でしたか。今も頑張っている姿には感動しました。コメントありがとうございました。
やじたかさま、こんにちは。
私の場合も出張の途中での一コマですので、腰を据えて撮影に行きたいものの、優先順位は下の方です。同じですね(笑)。
こんにちは
懐かしい車両ばかりですね、出張の時もカメラ持って行かれるのですか?
201系は6~7年前でしょうか、仕事で使うので解体車から内装部品取らせてもらったことあります。
メンチカツさま、こんばんは。
出張時には「鉄用」ではなくて、仕事用のコンデジを持って行ってます。それでチョット撮影しましたww。
201系の部品を取ったとは、興味あるお話ですね。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。