fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-9.21(日)小田急藤沢にて

久しぶりに小田急藤沢で撮影です。と言っても、8000形+3000形が珍しかったというちょっと前まで考えられなかった事態でして。
 
今回は朝から八丁畷の駅で貨物撮ってから京急を撮り、横浜から直ぐに東海道で藤沢に戻るのもつまらなかったので、相鉄の特急湘南台行で音録りしながら湘南台に向かいました。朝方のアクシデントの影響も無く、快速急行がやってきました。此処で、8000形に乗り込んで藤沢まで音録りしたのですが、なんと!静か過ぎます。ジョイント音もほとんどなく、冷房の音がかすかにゴーッと聞こえる程度。本当に静かな電車になってしまいました。
 
藤沢に到着して、ホームの上屋が綺麗になった状況をまずは撮影しました。
 

 
 
 

 
1番線に停車中の8000+3000です。
 

 
最近、色々とあるので若干画像は加工が入っています。
 

 
快速急行が到着した瞬間は、人が多かったのでカメラは下向きにしてました。気を遣うようになりました。
それにしても、8000+3000を撮って珍しいとか言うようになったことが自分にとっては驚きでした。

コメント

No title

少し前までは白+銀だろうが何とも思わなかったのですが、
最近じゃ同一形式の併結ばかりですので、このような組み合わせは
珍しい部類に入るようになってしまいましたね。

  • 2014/09/22(月) 22:14:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

仰る通りでして、何時の間にやらこんなことになってしまったという感じです。ですから、何時も撮っていないとダメなんだなあと思いました。

  • 2014/09/22(月) 22:19:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/462-29f902be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)