fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-8.23(土)横浜線205系営業運転終了

今日で横浜線の205系が営業運転を終了しました。一時期新横浜から相原までを利用する機会が多かったので、私にとっては新しい電車ですが非常に思い出深い車両でした。
 
2008.10.19に幕車が少なくなっているということで撮りに行った際の画像を今日は貼って、お別れとしたいと思います。
 

 
幕は見易いし、撮り易いww。
 

 
横浜線らしい感じがしてました。右側の横浜線の幕表示も良かったのに。。。
 

 
右側の幕部分は埋めたのですね。
 

 
快速大船ってのも撮っておいて良かったです。大船での画像も欲しかったですけど。
 

 
未だこの電車もこの時は残っていました。横浜線の後に京急に行って撮っていました。
 
さて、ラストの車両もインドネシアで第二の人生になるのでしょうか?お疲れ様、横浜線205系。

コメント

No title

掛川さんの写真や金太郎さんのところの写真を拝見すると、205系ごときと思っていたのに、何気に幕とかスカートとか形が変わっているんですよね。しっかり撮影しておくんだったと後悔しきり。
233のときにはたまには撮影しておこうと思います。

  • 2014/08/24(日) 09:23:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

おはようございます
昨日でしたか・・・
そういえば、一時期逗子まで脚を伸ばしてくれていたことを思い出しました。あとは、相模線の兄弟に頑張ってもらうしかないですね(^^)

  • 2014/08/24(日) 10:49:00 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんにちは。

私も朝霧高原さんと基本的に同じです。小田急以外もたまには目を向けておこうとは思っていますけど、最近は本家小田急と江ノ電がご無沙汰になってしまいヤバイ状況ですww。

  • 2014/08/24(日) 16:45:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

変ロ長調さまこんにちは。

そうでしたね。逗子行ってのもあったんですね。半世紀前にはロングシートが横須賀線や東海道線を走るなんて邪道だったのですけど、今では当たり前になりました。夏場の101系の応援車の小田原行とかに藤沢まで乗った覚えがあります。

  • 2014/08/24(日) 16:48:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

小田急指令掛川さまこんばんは。あんなに走っていたのに、時の経つのは早いものと痛感しております。昨日撮影に出かけた途中の東神奈川駅で「すべてのお客様へ横浜線感謝」のヘッドマーク車を撮影をすることが出来ました。

  • 2014/08/24(日) 18:31:00 |
  • URL |
  • E電 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

E電さま、こんばんは。

最終日に撮影出来たのですね。それは良かったです。普通の時に普通に撮っておくことって一番難しいことだと思います。

  • 2014/08/24(日) 21:37:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/452-66b62a30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)