fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-8.-1(金)と-8.-2(土)のネタ釜

8/1(金)は朝方の5087レに新鶴見に2機しか残っていない原色機の内の1台のEF65-2119が充当されました。2機のみとなると、なかなか撮影チャンスはありません。もう1台のEF65-2121も東海道を走る姿を残したいものです。この2機は雑誌の記事によると概ね今年度中に検査期限キレとのことで、66-0よりもヤバイのかもしれません。
もう一つは、8/2(土)のおなじみのメトロ甲種です。
 

 
少し右を向くと太陽が眩しくて困った状態でした。会社出勤前だったので、愛野-掛川間で撮影。
 

 
こちらは、先ほど上ったメトロ甲種です。
 

 
添乗の方は地獄だと思います。暑いし、乗り心地悪いしで本当にご苦労様です。

コメント

No title

この週末は静岡界隈に出かけている私ですが、せっかくのチャンスなのに近所にすら出撃も出来ません(涙)。日ごろ撮り鉄で出来ていない子守をすることになり悶々と時間をすごしています。こんなネタがあったんですね。あぁ羨ましい。

  • 2014/08/02(土) 17:28:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。
わたしは、所用で今日は、鉄出来ませんでした。羨ましいです。
次回、チェックして撮影がんばります。

  • 2014/08/02(土) 21:10:00 |
  • URL |
  • E電 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんばんは。

そうでしたか。チョット残念でしたね。金曜朝の2119はラッキーでした。

  • 2014/08/02(土) 22:29:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

E電さま、こんばんは。

お出掛けだったんですね。今日の甲種の件もあのchで単機で西浜での受け取り機が走ったとの情報を見て気付きました。
情報を絶えず見ているというのも何だかなぁ。。。ですが、美味しい情報源が今はあって重宝しますね。

  • 2014/08/02(土) 22:31:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

おはようございます。

それこそ本格的に写真を取り始めた頃にはウジャウジャいたカマ。またPFかぁ…なんてボヤキも。今のうちから桃太郎さんもしっかり撮らないといけませんね(苦笑)。

  • 2014/08/03(日) 07:48:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんにちは。

本当ですね。ウジャウジャ居るって言っている時代が華ですから。HEもNHEも沢山在籍していた時は、アーまたかって確かに言ってましたww。

  • 2014/08/03(日) 10:27:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/442-9495b513
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)