fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-7.26(土)新幹線なるほど発見デー

今日は表題のイベントでした。収穫は無かったですが、お祭りってことで。。。
 

 
DYの反対側は車内見学の当選者のみ撮影出来たようでした。こちらは大阪方です。
 

 
700系、N700系Z編成が分かる写真が撮りたかったのですが、叶いませんでした。
 

 
この通信衛星車両という車、新幹線塗装でなかなか良いです。
 

 
構内には3線軌道区間があります。入生田ではありません。
 

 
口を開けたX編成の東京方先頭車。
 
ということで、JR東海博物館開館前に比べると面白みが激減してしまった発見デーでしたが、今の新幹線の様子を記録するということでは意味があったと思っています。
 
工場構内で様々な体験の出来るコーナーがあって、ボルトの緩みを打音検査するのを体験してみましたが、JR東海の職員さんが一生懸命暑い中説明してくれていて、お子さんたちも楽しそうでした。空飛ぶ新幹線よりもこちらの方がためになって楽しぞ!(明日行かれる方へのお薦めです)。

コメント

No title

展示物が新幹線だけになってしまったのですね。
今日午前中、テレビ朝日の番組で中継していました。
そしたら隣でチビが今からドクターイエロー見に行こうよと(^^;)
さすがに浜松までは。。。

  • 2014/07/27(日) 23:24:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎様、おはようございます(^_^)v

ちょっと見たくなりますね。DYの車内見学の倍率は100倍を超えたとか!
オチビちゃんとこの近辺回りたいですね♪

  • 2014/07/28(月) 06:55:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは
子どもが小さかったことは、皆勤賞ものでしたが、行かなくなって久しいです
夏の屋内で、見物車両のエアコンを効かせてその廃熱等々で、暑かったのを良く覚えています

さて、中免世代の憧れの限定解除(今は単に「大型二輪」)をして、一昨日ナナハンの納車がありました(リッターまでは手が届きませんでした)。それで、当分の間は、鉄は鉄でも別の鉄三昧です(^^)

  • 2014/07/28(月) 20:50:00 |
  • URL |
  • 変ロ長調 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

変ロ長調さま、こんばんは。

ご無沙汰しています。そうでしたか。数回来られていたのですね。

さてさて、バイクの方、お元気一杯ですね。バイクならば遠州詣でも一っ跳びですので、是非ご連絡くださいませ。お待ちしております。

  • 2014/07/29(火) 21:21:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/441-b2eb906f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)