fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-7.12(土)武豊線へ

来年の春に電化完成を予定している武豊線に此処まで来て寄らないというのはダメだろうということで寄ってみました。車輛は高山本線などの旧型車を置き換えるのに使われていくのでしょうか。キハの活躍も後僅かです。
 

 
キハ25です。電車ではありません。気動車です。
 

 
運転時刻表を撮影させて頂きましたが、末尾Dを期待したのにCかぁ!
 

 
対向列車と交換です。
 

 
ワンマンなので運転士さんはかなり忙しいです。座り続けることが出来ません。扉SWもロックキーがあって停止位置確認して鍵を入れて扉開なので、停まってから扉開まで時間が掛かります。発車も同様ですね。
 

 
終点武豊駅はホーム一面の寂しい駅でした。既に全線架線が張られてました。
 

 
キハ25の運転室ですが、ギアチェンジも無いので電車と同じ運転に見えました。
 

 
車内も313系と大差なしです。
 

 
大府駅で並んだ左313系と右キハ25です。オデコのライトくらいの違いでしょうか。
 
ということで武豊線に乗ってきましたが、此処を走る貨物が撮りたい!と思いました。いずれELになってしまうけど、今はDLのハズ。但し1本しかないみたいですね。
さて、どうしたものか。。。

コメント

No title

E電さま、おはようございます。

アップ後に調べたら、此処の貨物輸送は面白い運用をしてました。追っ掛けしたら楽しそうですょ。

  • 2014/07/17(木) 07:45:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

ライトだけが違うのかとおもったら、キハにはステップが付いているんですね。初めて知りました。武豊線のホームは313になるときに嵩上げするんでしょうか?

  • 2014/07/20(日) 10:29:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんばんは。

本当はキハ25よりもキハ75を撮りたかったのですが、清洲で遊んでいて撮れませんでした。東海道線を突っ走る音も録っておきたいなと思います。

  • 2014/07/20(日) 22:40:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

キハ25、普段JR東海の車両に縁のない私が見ると、313系電車にしか見えません(笑)。確か製造時に出たプレスリリースには、電化時に他線区に転用予定と出ていた記憶があります。武豊線といえば、ラッシュ時に名古屋直通がありましたが、この車両も東海道をかっ飛ばしているのでしょうか?。

  • 2014/07/21(月) 00:05:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

もう乗っていても静かなので、運転風景も含めて電車でした。放送が電車って言っていたようで(聞き違いで列車かも?)カチンときましたが(笑)、名古屋まで直通で飛ばしている姿は、電化までに音録り含めて何とかしないとと思っています。
此処の貨物も魅力あります!

  • 2014/07/21(月) 21:17:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/438-c9535829
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)