連休最初に行った池上線。そこの7600系や7700系は今後置き換えが進みそうです。半世紀前に東急池上線から鉄をスタートした関係で、此処には思い入れがありますけど、まさかこれらの車両を旧型車と呼ぶようになるとは思いませんでした。短くなって改造され運転開始したのが1987.-8.-1だそうです。
洗足池付近を行く蒲田行。
こんばんは。
私にとって、池上線の旧型車といえば、緑色のやつです!
こんばんは。
同じ東急でも東横線や田園都市線と比べるとのんびりした雰囲気がします。
それにしても7600には縁が無くて、いつ行っても車庫の中。
今度は平日早起きしてに行こうかなぁ。。。
Ja8190さま。こんにちは。
その通りと私も思います。池上線にステンレスカーというだけで、驚きの世界です。
金太郎さま、こんにちは。
多摩川、池上線の駅も風情があって好きです。この日に御嶽山から沼部まで歩いて、いつも新幹線から見ている風景を撮れると思ったら、近くに踏切もなくてダメでした(/_;)
7600系も7700系と同じですね。早く行かなきゃ!
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。