fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-4.27東急池上線の旧型車

連休最初に行った池上線。そこの7600系や7700系は今後置き換えが進みそうです。半世紀前に東急池上線から鉄をスタートした関係で、此処には思い入れがありますけど、まさかこれらの車両を旧型車と呼ぶようになるとは思いませんでした。短くなって改造され運転開始したのが1987.-8.-1だそうです。
 

 
洗足池付近を行く蒲田行。
 

 
石川台方のカーブを走る五反田行。雑草が多くて芝生の上を走っているようです。
 

 
この日見た7600系はこの1本でした。ダイヤモンドカットtって言ってましたね。最近では豊橋鉄道で会う方が多かった電車です。あちらは2ハンドルのままでした。
 

 
雪谷大塚にやってきました。全部新しい電車に見えますww。
 

 
歌舞伎塗装の7700が居ましたが、クラシックの7910が居ません。
 

 
庫内の奥にお顔が見えました。この後少し経ってから廃車になってしまい、撮ることが出来ませんでした。
 
また行って撮ろうと思ってますが、お祭りになる前に行かなきゃと考えてます。

コメント

No title

こんばんは。
私にとって、池上線の旧型車といえば、緑色のやつです!

  • 2014/05/18(日) 23:06:00 |
  • URL |
  • ja8190 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

同じ東急でも東横線や田園都市線と比べるとのんびりした雰囲気がします。
それにしても7600には縁が無くて、いつ行っても車庫の中。
今度は平日早起きしてに行こうかなぁ。。。

  • 2014/05/18(日) 23:24:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

Ja8190さま。こんにちは。

その通りと私も思います。池上線にステンレスカーというだけで、驚きの世界です。

  • 2014/05/19(月) 12:22:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんにちは。

多摩川、池上線の駅も風情があって好きです。この日に御嶽山から沼部まで歩いて、いつも新幹線から見ている風景を撮れると思ったら、近くに踏切もなくてダメでした(/_;)
7600系も7700系と同じですね。早く行かなきゃ!

  • 2014/05/19(月) 12:28:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/408-c5b853e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)