fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-4.19(土)その他の東海道貨物列車

その他の列車をどうぞ。
 

 
このクネクネが最近好きになりました。210の初期車って菱形パンタなんですね。今頃気が付きました。
 

 
今回までの目的の掛川から金谷までの区間での撮影場所巡りで、最後は牧の原公園からの俯瞰です。島田市の金谷から島田中心部までを大井川を挟んで俯瞰できることが出来ましたが、天気の良い日に再訪ですね。
 

 
200は沢山あるはずですが、撮影チャンスには恵まれません。
 

 
1枚目のクネクネの反対側になるクネクネですね。此処も面白いです。
 

 
ラストは3075レですが、EF64-1012のこの塗装車でした。

コメント

No title

長編成の貨物列車、たまりませんね!。
ウネウネした線路の先に最後尾がしっかり見えていて。
さすが東海道、日本の大動脈ですね。

  • 2014/04/20(日) 22:59:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

もう、最近は近場での楽しみ方?を覚えてしまったので、東海道貨物ダイヤが手放せなくなりました。ブログの表題について、何時か看板と違うよね。。。と言われそうです(笑)。

  • 2014/04/20(日) 23:22:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

最近貨物にはまられてますね。運用とか追っかけだすと楽しいですよ~自分は追っかける時間が取れそうにないので、小田急指令掛川さんの定点報告楽しみにさせていただきます。

  • 2014/04/26(土) 21:02:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんにちは。

ありがとうございますm(__)m東海道線中心で楽しみを見つけると貨物に行き着きました。遠い所まで行くELってのは魅力的ですね。
これからも近辺報告続けていきます(^^)v

  • 2014/04/29(火) 14:36:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/393-bf153493
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)