fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-4.-3(木)横浜線ちょっと撮り

昨日、出張ついでに、数十分この場に行ってみました。駅から歩いて結構あったのですけど、雨が小やみになることなく降り続いて、片手でカメラ持っての撮影でした。
 

 
あるサイトで見たら、205とE233-6000の比率が15:10とかになってました。
 

 
往復共に205系に乗って往路は普通、帰路は快速でした。よく考えたら、車掌さんの肉声の案内は基本的にE233-6000になると消えますね。205系のM音と共にもう一度、無くなる音を残したいなと思いました。
 
きっと、沿線は連休中は混むでしょうね。雨の中の真冬みたいな画像も、まあ一つの記録です。

コメント

No title

こんばんは。

ええ、雨であそこまで行かれたのですか! 凄いです。私だったら雨という時点で、さっさと諦めていますね。
段々と横着になる自分をちょっと反省です。

  • 2014/04/04(金) 22:52:00 |
  • URL |
  • やじたか #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

雨の中出撃お疲れ様でした。もうE233の並びが見られるってことはかなり増殖してきたのが伺えます。あっという間に205系、なくなってしまいそうです。今度のGWこそはハマ線出撃しないと!

  • 2014/04/05(土) 00:18:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

やじたかさま、こんにちは。

いえいえ、ほんの数十分の空きだったので、頑張ってみただけなのと距離感が湧かなかったので行ってしまいました。思いの外難しい感じの場所でした。300mmではちょっと不足かな?枯草が周囲に無ければ反対側も面白そうでした。

  • 2014/04/05(土) 14:20:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんにちは。

そうなんですね。アッという間に少なくなりそうな気配がします。それに反してE233、綺麗です。
音録りをしっかりやりたくなったので連休に再挑戦かな?

  • 2014/04/05(土) 14:22:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/381-1a341a50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)