fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

1973.-3.23の横浜線下駄電

宿題の回答。もう少し画像探させてください。。。とりあえず、あったものだけ(スミマセン)。
 

 
4両ですね。短いです。41年前には黒い電車が走っていたんだ!なんて言われそうですね。

コメント

No title

これどこでしょう?八王子かな?この一枚で小さいころ町田から原町田まで商店街を歩いたことや、実家に行くのに木の床のげた電に乗ったこととか色々思い出しました。
懐かしい一枚、ありがとうございます。

  • 2014/03/30(日) 08:48:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんにちは。

多分、長津田ではないかなと思ってます。いい加減ですみません。その他画像も見つかりましたので後程アップします。
今でこそ、2階デッキで繋がっている町田駅も昔は線路沿い商店街をテクテク歩きましたね。懐かしいです。

  • 2014/03/30(日) 09:59:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんにちは。

横浜線の下駄電ってあまり使った覚えがないです。八王子方面へ行く時ぐらいかなぁ。横浜へは行く時は登戸・小杉経由でしたから。
当時の意識はゲタ電は「ぶどう色2号で塗られていなければいけない」みたいな所がありました。そういう意味で、とても懐かしいです。

  • 2014/03/30(日) 12:28:00 |
  • URL |
  • やじたか #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

やじたかさま、こんにちは。

それほど頻繁に使った路線ではなかったので、たまたま撮影していただけとういう感じです。
4/3に鴨居に行くのでチョット撮影出来るかなと思っています。

  • 2014/03/30(日) 12:57:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

長津田だとカメラの向きを180度変えて、当時のバラエティー豊かな田園都市線も見たくなります。

  • 2014/03/31(月) 09:17:00 |
  • URL |
  • 宵闇 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

宵闇さま、こんにちは。

そうですね。田園都市線にも3000番台の吊り掛け車が居た頃かもしれません。

  • 2014/03/31(月) 13:38:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/377-efeda8d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)