これどこでしょう?八王子かな?この一枚で小さいころ町田から原町田まで商店街を歩いたことや、実家に行くのに木の床のげた電に乗ったこととか色々思い出しました。
懐かしい一枚、ありがとうございます。
朝霧高原さま、こんにちは。
多分、長津田ではないかなと思ってます。いい加減ですみません。その他画像も見つかりましたので後程アップします。
今でこそ、2階デッキで繋がっている町田駅も昔は線路沿い商店街をテクテク歩きましたね。懐かしいです。
こんにちは。
横浜線の下駄電ってあまり使った覚えがないです。八王子方面へ行く時ぐらいかなぁ。横浜へは行く時は登戸・小杉経由でしたから。
当時の意識はゲタ電は「ぶどう色2号で塗られていなければいけない」みたいな所がありました。そういう意味で、とても懐かしいです。
やじたかさま、こんにちは。
それほど頻繁に使った路線ではなかったので、たまたま撮影していただけとういう感じです。
4/3に鴨居に行くのでチョット撮影出来るかなと思っています。
長津田だとカメラの向きを180度変えて、当時のバラエティー豊かな田園都市線も見たくなります。
宵闇さま、こんにちは。
そうですね。田園都市線にも3000番台の吊り掛け車が居た頃かもしれません。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。