朝からはぁはぁさせていただきました。(笑)
やっぱり日常の光景は本当に貴重ですね!
続きを楽しみにしております。^_^
ワタシダさま、こんにちは。
朝から電車内で「ハァハァ」させてしまい、すみませんm(__)m(^^)
日常をどの様に残すのが良いのかは、試行錯誤ですよね。
周囲をうまく絡めて残すというのが課題でしょうか?
こんばんは!
素晴らしいお写真の数々、感動しています(^^)
この頃、ネコが先頭で新宿はなかなかお目にかからなかったような気がします。
さらに2200形が先頭のブツ10急行が走ると友の会の小田急例会でニュースになっていましたね(笑)
そういえばこの頃はフラワートレインが走っていた頃ですね。
スーパ-あずささま、こんばんは。
ありがとうございます。少しでも喜んで頂けると嬉しいです。
第一次フラワートレインですね。この後のお題に致します(笑)。ワタシダさんがこの時点で生まれてないとか言われるとショックですwww。
こんばんは。
2200が先頭で走っている姿、多摩線以外ではなかなか見れませんでしたね。
顔を出している所を見ると嬉しかったのを思い出します。
2400の黒い種別幕も記憶にあります。ガキの頃の小田急、続編楽しみにしています!
金太郎さま、こんばんは。
多摩線に集結するまでネコさんは6両の中間に入ることが多かったです。ですからこの日はかなり嬉しかったと思います。
HE車の黒基調種別幕は他の車と違って大きさが違っていた筈です。きっとお宝としてお持ちの方が居ると思います。
この後アップの新宿方も金太郎さんの撮影ポイントですね。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。