fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2014.-1.18(土)今日も貨物

今日も朝の情報でEF66-30が下ると聞いて1枚撮ろうと沿線に出て状況をスマホで調べていると東海道線が東田子の浦構内の信号故障で抑止中とのこと。なるほど一切の貨物が下って来ません。上りもです。
 
暫く状況を見ていましたが貨物下りの動く気配無く、掛川での撮影は一旦11:30に終了。
その後昼過ぎに再度情報を見ると動き出した様子。EF66-30の遅1097レは結局掛川場面で3時間25分遅れで通過しました。
 

 
前パンの313系普通列車はそうありません。今度はこの列車のバリエーション撮り続けますか。
 

 
ブツ4で313+211ってのも面白いですね。
 

 
上りの方が貨物の抑止解除が早かったようで順次運転再開してました。
 

 
そして大幅に遅れたこの列車は函南での抑止から3時間25分遅れて此処を通過しました。
 
しかし、本日センター試験で影響を受けた方々は本当に可哀そうでした。信号故障なんて起きないように日頃からの点検を宜しくお願いしたいものです。

コメント

No title

そっか、今日はセンター試験でしたね。懐かしいです。こんな日に信号機故障とは受験生は勘弁して~って感じでしょうけど、図太い社会人になった今では同じことがあると「これで、ギリギリまで暗記して悪あがきできる。ラッキー♪」って思ってしまいそうです(汗)。

  • 2014/01/19(日) 01:47:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんにちは。

私も遅れた人には申し訳ないですが、開始前に落ち着ける時間が出来たとよい方に取ってしまいそうです(^^)

  • 2014/01/19(日) 08:27:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/356-47cc6fbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)