fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2013年の鉄道撮影活動(前半)

今年を振り返って印象に残ったものを貼ってみます。既出画像ばかりですが。。。
 

 
1月に先日行った場所の新宿寄りで撮影してました。
 

 
2月には京阪に廃車となる3000系追っ掛けに行きましたが、この旧塗装も既に居なくなったのでしょうか?
 

 
3月は東横線渋谷駅に行ってます。ヒカリエからの見慣れた風景でしたが電車は地下に潜ってしまいました。
 

 
3月の同時期に梅ヶ丘の先から代々木上原間で工事の進んでいた地下化が行われて地上の風景が消えました。
 

 
4月はお茶の新緑が目に眩しい時期です。この近辺では本当に綺麗でのんびり出来る光景が広がります。
 

 
5月に初めて銚子電鉄に行きました。
 

 
5月に大阪の有名な鉄橋を記録しに行きました。既に人は渡れなくなっていますね。
 

 
6月に『こまち』の甲種輸送を由比の有名ポイントにて撮影しました。
 
なんだかバラバラの半年間の報告でしたが色々とあったことは確認して頂けたかと思います。明日は後半6か月をやりましょう。

コメント

No title

おはようございます!
今年も本当にお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
来年もまたよろしくお願いいたします(^^)
今年は色々なことがありました。
特に小田急や東急は地下化という大きなイベントがあり、ファンとしては忙しい一年になりましたね。
小田急はまだ工事の途中ですから、来年もたくさん足を運んで写真を撮りたいです。

  • 2013/12/31(火) 07:20:00 |
  • URL |
  • スーパーあずさ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

スーパーあずささま、こんにちは。

こちらこそ、楽しくやらさせて頂きましてありがとうございました。我々が追っ掛ける小田急これから先もまだ変化が多そうですので地道に記録していきたいものです。
来年もまた今年同様に宜しくお願い致します。

  • 2013/12/31(火) 09:29:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

あれこれコメはほかの方に譲って、自分は小田急指令掛川さんとまたご一緒できたのが何よりもいい思い出でした。
長年同じ名前でやってきて本当に良かったです。来年も変わらぬお付き合いよろしくお願いいたします。

  • 2013/12/31(火) 12:43:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんばんは。

こちらこそ、様々なお付き合いが再スタート出来たのが何よりでした。来年も宜しくお願い致します。ありがとうございました。

  • 2013/12/31(火) 17:41:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

東横も下北沢地下化も今年でしたね。
なんだか一年あっという間に過ぎてしまいました。
また趣味を通じて、皆さまと再びお会い出来たのも今年。
充実した1年でした。
今年もお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。

  • 2013/12/31(火) 20:45:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

お世話になりました。来年は是非お時間を取って撮影会と反省会しましよう!
では、良いお年をお迎えくださいませm(__)m

  • 2013/12/31(火) 21:04:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/347-574582f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)