fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

ブツ10

なんのことだか分からない方が多いかと思います。
小田急のABFM車は2両編成の高性能車でした。それが3つ組み合わせしたのがブツ6って言われてました。中型車4両+中型車6両の組成は普通はHE車とABFM車6両の合計10両になるのですが、非常に稀にHE車がABFM車の4両に置き換わるとブツ10が発生しました。
 
この日もその組成が見られるからと会社を休んで(夏休みじゃなかったかな?)多摩川まで来たものの、天候は雨。。。傘をさして到着を待ちましたが、真っ暗に近い状態で当時の機材では如何ともし難くこの真っ黒けブツ10となりました。
 
ともかく記録ですのでご勘弁くださいませ。1982.-8.16撮影ですから30年前ですね。
 

 
なぜこんなチャンスの時に此処を選んだのか、自分が分かりません。トホホ。
 

 
かろうじてブツなんだと分かる写真・・・です。
 

 
これがブツ6ですね。中間には、ほとんど2200形(愛称ネコ)が挟まっていました。
 
以上、凄まじい写真で失礼致しました。

コメント

No title

こんばんは。
早速のアップ、ありがとうございます。
昨日深夜、画像を見ながらウトウトしてしまいました。
確かに若い人達には伝わらない言葉かもしれませんね。
FM系列は合計4車種。一番下の画像のようなブツ6の
各停が来ると、大好きだった真ん中の2200まで急いで
向かったのも良い思い出です。
貴重な画像、ありがとうございます。

  • 2012/06/26(火) 20:26:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

早速のコメント恐縮です。
ブツ6と共に昔から違和感を覚えていたのがABFM2両+HEの6連でした。これもまた探してアップ致します。
金太郎さまのお好きな2200も探しておきます。

  • 2012/06/26(火) 22:07:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/34-e178d405
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)