うわ、10000の停止位置標識全く気がつきませんでした。
小田急指令掛川さんナイス!来年のお楽しみです。
お疲れさまでした。
今回はゆっくりと話す時間がなくてすみませんでした。
10000の停車位置ねぇ、さすがです。
今回の展示会場はスッーと通り過ぎたようなもので、あまり凝った撮り方は出来ませんでした。人混みこそあるものの考えながら撮れる会場なので、ちょっと勿体なかったです。
こんばんは。
昨日はお疲れさまでした。チビが一緒でゆっくりお話し出来ず申し訳ありません。
AGUI時代には掛川さん、まにまにさんの秘蔵写真に感激していただけに、
ようやくお会い出来たと嬉しく思いました。今度はゆっくりお話を聞きたいです。
停止位置は気付きませんでした。チビは架線上の番線表示が気になっていました。
33とか34とかって何だ??と。ホームと同じで番号があると話しましたが理解したんだか(笑)。
朝霧高原さま、こんばんは。
ありがとうございます。こんなものには目が行くんですね(汗)。もう少し違ったところに目がつけたいものですwww。
やじたかさま、こんばんは。
お話が出来ず残念でした。また、チャンスを作りましょう。やじたかさんのイベントがあったのに集合時間が早過ぎたかもしれません。気配り不足でした。申し訳なく思っています。
金太郎さま、こんばんは。
本当にやっとお会い出来た感じで嬉しかったです。おチビちゃんとももう少し交流したかったのですが、何だかザワザワで時間が過ぎてしまいました。何から話せばよいやら・・・って感じがしました。次回は是非ごゆっくりお話がしたいです。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。