fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2013.-9.22(日)大鉄新金谷の様子

昔ならば、休みというと東京からの友人を連れて江ノ電極楽寺と七里ガ浜の山の上からの俯瞰撮影をしていましたが、今はそれの代わりが大鉄新金谷になってしまいました。時々行くと変化があって面白いという点で両者は似ていると思います。
 

 
陸橋の上から見ると南海車両が運用に付いていない様子です。片方は編成がばらされています。手前には整備がほとんど終わった感じの綺麗なELがいます。
 

 
前後のデッキの手すりはこれから最終の塗装でしょうか?E101がピカピカになっていました。まだまだ頑張りそうですね。嬉しいです。
 

 
・・・と思ったら、なんとあの西武のELが新金谷に戻ってきていました。どうやって運んだのか?興味ある所です。
 

 
これだけなのか、他にも居るのか奥の方は見れませんでしたが、南海車の向こうにE34の文字が見えました。さて、この後どうなるのでしょうか?
 
今日はSLを待つでもなく、直ぐに引き上げました。

コメント

No title

こんばんは
去年訪れた時に新金谷にたどり着けず3回通った陸橋です。
車で初めて行くには解り辛い駅でしたが沢山車両が留置されているので
楽しめますね、SLの入れ替え作業が間近で見れるのには感動しました。

  • 2013/09/22(日) 19:53:00 |
  • URL |
  • メンチカツ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

メンチカツさま、こんばんは。

そうでしたか。新金谷駅に入るには細い路地に行かないと駅前に出られません。この写真は数年前に整備された車庫の前の公園から撮っています。小さな車庫ですが味わいがあるところです。
SLが午後に戻ってくるまでは車庫は少しの間のんびりしたムードになります。

  • 2013/09/22(日) 21:47:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

ツアーバスの法改正による走行距離制限により、首都圏からの大鉄日帰りは厳しくなってしまいまいました。大鉄の値上げもありヘンな方向へ行くことを真面目に懸念してしまいます。大鉄乗って撮りたいのですが、そろそろ…ですね!

  • 2013/09/23(月) 15:30:00 |
  • URL |
  • tha*a90*25 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

tha*a90*25さま、こんばんは。

是非是非皆様でお越しください。今回の連休も中日というのにバスの数も少なく、転車台周囲に誰も居ない状態が続いていて寂しさを感じました。SLよりもELかもですね?

  • 2013/09/23(月) 20:06:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

E101キレイですね。貴重な私鉄電機だけにピカピカなうちに撮りたいです。
西武の電機は入場したのでしょうか。購入してから動きが無く、気になっていましたが。。。

  • 2013/09/24(火) 22:48:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

E101ピカピカで本当に嬉しかったです。もうダメかなあとも思っていたので。西武の方は何をしているんでしょう?使いたいのか、ダメなのか台車外してどこかでオーバーホールなのか?サッパリです。

  • 2013/09/25(水) 22:20:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

西武の方は大鉄が廃車なら抑えておけ!という勢いで買ったという噂も聞きました。茶色になって補機で活躍するのもちょっと見てみたいと思いつつ、しばらく古いのが活躍しそうで一安心です。

  • 2013/09/28(土) 20:55:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんばんは。

前にも書きましたが、新しいELと言っても80系の足回りなんで音に関しては許せるかなと思います。何しているのか分からないです。
これを茶色にして、客車2両くらいで各駅停車っていうのも期待してしまいます。

  • 2013/09/28(土) 21:03:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/312-93e0275d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)