お月さん続きでしたので電車に戻ります。
静岡に来てから何かにつけて新幹線を利用することが多いです。最寄駅は新幹線停車駅の掛川駅なので、東西何処に行くにも始発が利用できて便利は便利です。
今回紹介の写真は、そんな頃に広島に出張した際に撮影した0系です。当時は確かこの4両と、6両、12両が健在で12両にはG車も組まれてWESTひかりという名称で広島と新大阪の間を結んでいたと記憶してます。15年前に比べて東海道新幹線は随分と変化しました。
4両は流石に短いです。ホームの中央に停まっていました。
大窓、緑に光る指定席の表示、懐かしいお写真です。1998年までこんなの走っていたんですね。いいもの見せていただきました。
リニアが開通しても昔の山陽線みたいに少しは山陽新幹線直通を残しておいてほしいです。何だかんだで乗り換えって面倒ですから。
朝霧高原さま、こんにちは。
リニア関係無い地域なので、速達のリニアが出来たら在来新幹線がどうなるのか楽しみです。開通の頃には此処には居ないだろうなあって思っています。小田急沿線に帰らないと(笑)。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。