fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2013.-8.17(土)天竜二俣駅の保存車両公開イベント

今日は、先日掛川駅の天竜浜名湖鉄道の改札にあったポスターで開催を知った表題のイベントに行ってみました。
前からコツコツと修復を頑張っているなあと感心していましたけど、このような作業に終わりは無いようでTRTC天竜レトロ・トレインクラブ約30名の会員の皆さんが今も修復活動を続けているとのことでした。
 

 
天竜二俣駅の西側にキハ20とナハネ20が静態保存されていますが、キハはエンジンが回っていて扉の開閉が可能です。また下の運転台の写真でB弁を触ったら圧力計が動いてビックリ!こりゃもう天浜線に復活させるしかないですよね!いすみ鉄道さんのように頑張ってほしいなあと思いました。そうしたら、集客に貢献できるのではないでしょうか?
 

 
こんなに少ない列車しか走っていなかったのがJNR時代だった・・・ようです。
 

 
外観はもう立派に修復が終わっている感じがしました。
 

 
マスコンを動かしたらエンジンの回転が上がるのかなと思いましたが、B弁でビックリしたので動かすのは遠慮しました。本当は警笛も鳴らしたかったんですけどね(笑)。
 

 
帰りにこの場所で1本だけ撮ろうと思っていたのですが、待ち時間が30分以上あったので今日は帰宅しました。
 

 
車両入場時に少し寄付したら、沢山切符を頂戴しました。日付を入れる機械と入鋏体験が出来ました。中々洒落たことをするなあと思いました。写真に顔が反射してますが、お化けじゃありませんwww。

コメント

No title

いすみの成功でなんでもSLっていう流れを変えられるのでは?と密かに期待しております。
ここのキハ20は二俣線で生涯を終えた車両とのことなので、復活するにはとっておきの車両ですね。ぜひ頑張ってもらいたいなぁと思います。

  • 2013/08/18(日) 17:10:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんばんは。

ここまでやられているので、是非本線復活を望みたいです。昨日は書きませんでしたが、昨日は、この鉄道関連で非常に痛ましい事故が河川で発生して3年経過した日だったそうです。この路線の集客対象物が明確になっていないので、キハ20も取り込んだら絶対に目玉になるはずです。北三陸鉄道みたいになるかもしれませんねwww。

  • 2013/08/18(日) 19:45:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。
色も鮮やかで今にも動きそうなキハ20ですね。
景色の良さそうな路線だけに期待したいところですが、
年代物だけにいすみは部品で苦労されているようです。
私鉄に流れた同型車が居る今のうちに何とか頑張って欲しいですね。

  • 2013/08/18(日) 22:09:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんにちは(^.^)

真面目に考えると厳しいと思いますが、路線復活の材料になってほしいものです。1両でも賄える路線なので…何とかならないかなあ♪

  • 2013/08/19(月) 12:21:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/290-7db8717b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)