fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2013.-7.28(日)新前橋駅にて

30年前に仕事で新前橋通いを藤沢から週に1回はする用事があって、当時は急行「よねやま」なんて列車に上野から乗って新前橋まで来ていました。前は駅に立ち食い蕎麦があったと思ったのですが、無くなっていました。久々にホームに立ってみて昔昔の思い出が甦りました。
 

 
現在も新前橋電車区と言うのか分かりませんが、当時は165系が沢山居ました。185系は運用が様々であちこちに顔を出すんですね。塗装のバリエーションが今は沢山あるので面白いです。
 

 
115系も頑張っていました。少し前の113系と115系が混在していた東海道線の掛川付近という感じです。
 

 
この車両もまだ居るのですね。確か165系の足回りを使った電車だったような。。。
 

 
向こうの引き上げ線でライトを付けたこの電車がいたので待っていたら入線しました。初撮影です。
 

 
この色の185系電車と115系湘南色との並びはなかなか新鮮でした。E233系の国府津行なんて表示は前は考えられなかったです。
 
次は沿線でしっかりと撮りたいものです。

コメント

No title

こんばんは。

今は高崎車両センターという名前で、元の高崎運転所がここの高崎支所になっていると思います。185もここの配置だったのに、大宮に転属してしまいましたね。私のイメージは115や165のモントレー色が居た時代で止まってます(笑)。

  • 2013/07/29(月) 23:35:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

ご教示感謝致します。そんな名称でしたか。時は経ちましたがこんな最後に並びも見られるこの駅は楽しかったです。願わくば昔々あった立ち食い蕎麦屋に行きたかった!30年前ですけどねぇ(笑)。

  • 2013/07/30(火) 20:47:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/280-edd8b1a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)