30年前に仕事で新前橋通いを藤沢から週に1回はする用事があって、当時は急行「よねやま」なんて列車に上野から乗って新前橋まで来ていました。前は駅に立ち食い蕎麦があったと思ったのですが、無くなっていました。久々にホームに立ってみて昔昔の思い出が甦りました。
現在も新前橋電車区と言うのか分かりませんが、当時は165系が沢山居ました。185系は運用が様々であちこちに顔を出すんですね。塗装のバリエーションが今は沢山あるので面白いです。
こんばんは。
今は高崎車両センターという名前で、元の高崎運転所がここの高崎支所になっていると思います。185もここの配置だったのに、大宮に転属してしまいましたね。私のイメージは115や165のモントレー色が居た時代で止まってます(笑)。
金太郎さま、こんばんは。
ご教示感謝致します。そんな名称でしたか。時は経ちましたがこんな最後に並びも見られるこの駅は楽しかったです。願わくば昔々あった立ち食い蕎麦屋に行きたかった!30年前ですけどねぇ(笑)。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。