fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2013.-7.21(日)富士山トレイン371

今日も371系を撮ってきました。昨晩、夜間撮影にも挑戦しましたが、撃沈しましたので、技量無しは明るい所で(笑)。
 

 
水平が出ていないですねえ。今日の富士山トレイン371です。お客さんどうなんでしょうか?急行ですから。
 

 
貨物も。
 

 
新幹線16両が入りました。
 

 
2両が313系だったり・・・。
 

 
2両が211系だったりで、編成には様々な組み合わせがあります。なんだか小田急の1800+4000思い出しますね。
 
とういうことで、今度の土日は行けないので次回は8/3と8/4ですね。
 

コメント

No title

連日の撮影、ご苦労様です。
まだ雲が多い時間帯ですね。青空だったら意図したとおりにバッチリだったと感じます。
水平線ですが、ちゃんと水平をとったつもりだったのに……。たまに線路の方が勾配していたなんてこともありますからね。

  • 2013/07/21(日) 10:29:00 |
  • URL |
  • やじたか #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

やじたかさま、こんにちは。

この場所は稲が順調に育ったら、実りの時期と刈取り時期に再訪してみたいと思っています。夏のギラギラした感じを待っているのですけど、お休みにはなかなかそうなりません。働いている最中はそうなってほしくないんですけど(笑)。

  • 2013/07/21(日) 10:41:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。

こちらに姿を見せなくなってもう1年以上。371も定期運用が無い割には車体もきれいなようですね。久しぶりに見てみたくなりました。371、我が家ではプラレールで現役です(笑)。

  • 2013/07/22(月) 22:59:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さま、こんばんは。

この371系という電車は、出し惜しみしているかのように思える大事な使い方です。それだけその他のイベント列車が無くなってしまったことを如実に表しているのだと思います。個人的にはこの先も大事にして欲しいと願っています。
プラレールの371系おちびちゃんがお好きならば、今回の運転は是非見せてあげたいなと思います。

  • 2013/07/22(月) 23:53:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/278-e5e97088
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)