fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

小田急8000形について

小田急通勤電車の中で一番古く、鋼体の塗装車になってしまった8000形ですが、6両編成登場時に相模大野工場を見学して撮影したものがありました。生憎の雨だったようですが、当時の鉄道ファン誌の撮り方を真似てみたんだと思います。1983年の撮影ですので30年前ですね。
 

 
4両は登場していましたので特に驚きは無かったです。
 

 
多分、土曜日に無理を言って案内して頂いているかと思います。工場の方にはご迷惑をおかけしました。
 

 
この後、車内の写真を撮っていますので、後日アップ致します。今思えば通過表示灯点けて欲しかったなあ。

コメント

No title

ピカピカの8000形、素晴らしいですね!
どんなにリニューアルとかされても、登場直後のピカピカ原型が一番だなってやっぱり思います。

  • 2013/06/17(月) 08:43:00 |
  • URL |
  • ワタシダ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

ワタシダさま、こんばんは。

何時も色々とお世話になります(笑)。やはり、連結器周りとかスカートとか屋根も全てピカピカは良いものです。

  • 2013/06/17(月) 22:08:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/263-6a504651
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)