呼んでいただいたようなので、こんばんは。
さて、どうしましょうか?前回のような晴れだったら富士山との絡みははずせないし、トカ線らしい風景も撮っておきたいし、その前に嘘の業務をでっち上げないといけないし(汗)。課題が多そうですね。
こんばんは。
お声が掛かりましたので…。
このメニュー、確かに悩みますねぇ。初めてだったらやっぱり沖漬け丼でしょうか。まずは他にないメニューを食してみるのが一番です。で、2回目があるとしたら、普通のかき揚げ丼になるでしょうね。
桜海老の風味は意外と飛びにくいものですが、やはりナマで味わってみる……。
夜も更けてきたのに食べ物の写真を見せられてしまい、お腹が何か食べたいと文句を言ってきています。
ああ、なんと罪作りなネタなのでしょうか(笑)
生桜海老はめちゃおいしいですよ。この界隈だと時期になると普通にスーパーで売っていたりもします。今度のツアーは電車がおまけになりそうですが、秋の桜海老&富士宮焼きそばツアーなんていいかもしれませんね。
内緒コメ22:42さま
内容了解しました。ちょっと考えます。ありがとうございました。
朝霧高原さま、こんばんは。
お呼びだ出してしまいすみません。明け方のバルブ撮影はあそこでやって、、、それからどーしよーかなあ(笑)。困りました。
やじたかさまこんばんは。
名指しで失礼致しました。私はこの辺りは山側のお店しか行っていなかったので面白かったです。かき揚げが冷たかったのだけが残念でした。生桜海老は是非ご賞味頂きたい代物です。そろそろ時期が終わってしまいますけど。
朝霧高原さま
どちらにしても、昼間もいいのですが夜の反省会にも登場していい食べ物かもしれませんね。そうですね、焼きそばもあったんだな(笑)。
美味しそうですね~。JRC管内の抵抗制御も先行き長くないので、シッカリとやりたいものですね。
取り敢えず13/下期の予算と審議が終わりましたら鉄撮り復活を目論んでおります。
tha*a90*25さま、こんにちは。
見落としておりました。失礼致しました。鉄撮りの復活お待ちしております!!
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。