fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2013.-4.29銚子電鉄・・・ちょっと心配

調べてみたらこんなニュースがありました。非常に心配ですね。
 
同電鉄によると、平成22年度は約61万7000人あった乗客数が、23年度は47万9000人まで落ち込み、約9千万円の経常赤字となった。
 今年7月に老朽化した1両を中古車両に買い替える予定だったが、資金にめどが立たず断念。車両は4編成から3編成に減少するため、夏には減便して現在30分前後の運行間隔を45~60分に延ばしてしのぐ。
 来年10月には同形の1両が廃止となるため、車両の購入が間に合わなければその時点で「事実上、運行が不可能になる」(同電鉄の竹本勝紀社長)という。
来年10月には同形の1両が廃止となるため、車両の購入が間に合わなければその時点で「事実上、運行が不可能になる」(同電鉄の竹本勝紀社長)という。
 
以上、2013.-4.12のSankeiBizより
 

 
君ヶ浜近辺キャベツ畑と灯台を俯瞰
 

 
京王と銀座線の並び、銀座線と丸ノ内線のどちらかが先に運行不能になるのでしょうか。
 

 
青虫君の顔はなんだか大仏さんみたいに見えますね。
 

 
旧型保存車との顔合わせ。
 
何とか存続再生となっていくことを期待しています。

コメント

No title

せっかく四国から京王の電車を持ってきたのにこの話。
震災後の観光客減少が響いたようですね。
社長も交代し、県や市などにも支援を求めているそうですが。
何とか減便になる前に解決策が出る事を期待したいですね。

  • 2013/05/01(水) 23:17:00 |
  • URL |
  • 金太郎 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

金太郎さまこんにちは。

そうですね。タンコロが運行不可能になるのは小田急台車が無くなることを意味するので何とかしてもらいたいものです。良い方向になることを願っています。

  • 2013/05/02(木) 15:14:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/233-f84b06a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)