昨日は、お疲れ様でした。
正面ドカンは、こうなったのですね。
私は、この時は斜め横からごく普通のアングルで撮っておりました。
こんにちは。
こちらこそ、お疲れ様でした。次回はひたちなか、いすみなどご一緒しましょう。あっ!遠州地区巡りがありました(笑)。
遠くまでお疲れ様でした。
2000形も元気そうで何よりです。
因みに台車は富士急からのものです。
京王重機繋がりかと。
金太郎さま、こんばんは。
解説ありがとうございます。電制が無かったりして本来の音では無かったのですが、ABFMの音がしっかりと起動時に聴けました。どちらかがもう少しでダメになるということなので、何とか生き延びて欲しいなと思います。会社の存続が優先ですけど。
こんにちは。
次回はいすみですか?それともひたちなかですか??
いずれにせよ、移動手段ならお任せくださいませw
とまあそれはともかく、最初のどっかんアングル、ワタクシは縦アングルで撮りましたが、横のほうがおもしろかったですね。
ちなみにあのネコちゃんは君ヶ浜のきみちゃんです。(笑)
経堂工場さま、こんにちは。
どちらもです(爆)
ドッカンアングルは色々と考えましたが、コレにしてみました。毎度思うのですが、ドッカンで向こうから列車がやってくる風景ってNHKの新日本紀行のあのテーマ音楽が流れるんですよね。経堂さん知っているかなあ?やじたかさんならば完全なんだと思いますけど(笑)。
きみちゃんの件、了解です。ありがとうございます。
小田急指令掛川さま
それってもしや江ノ電では??(爆)
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。