fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2013.-3.19と.20の記録・・・あと少しで。。。

残すところ数時間で切り替えが行われます。旧線お疲れ様。そして新線無事に安全第一で開通してください。
 

 
日差しを浴びて旧線を行く5周年記念ステッカー付のMSE。この情景はほんの少しでした。
 

 
車内から見た世田谷代田。アッという間に架線や線路が外されてしまうのでしょうね。
 

 
下北沢駅に入線しようとする列車。上りホームから撮影。最後は随分と暗い駅になってしまいました。
 

 
2013.-3.20最後の東北沢駅撮影です。あの通過線のあった懐かしい東北沢駅の面影は無くなりましたが、地上線は此処でも消え去るのです。
残り1時間を切ってしまった!

コメント

No title

こんばんは。

東北沢の中線を通っていくロマンスカーや急行が懐かしいです。
雑誌に掲載された古い写真に通過待ちで止まっているものをみましたが、あれも完全に過去のもとなってしまいましたね。
20、30年後に、ここに電車の線路があったんだよといってイメージできる人がどれだけいるかなぁ。

  • 2013/03/23(土) 21:43:00 |
  • URL |
  • やじたか #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

やじたかさま、こんばんは。

今回も沢山の人が名残惜しそうに写真を撮っていましたが、それをネットやその他の方法で表に出してくる人が数十年後にどれくらいいるのかも楽しみです。
以前のブルトレやスーパーカーブームなどでも子供から大人まで撮りまくっていましたが、ネガやプリントした写真がどんな形で残っているかというと、押し入れの隅へという人が多い感じがします。
もうこれからは今昔だけやっても行けるんじゃないかと思ってしまいます(笑)。

  • 2013/03/23(土) 23:07:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/211-dceaa1a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)