fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2013.-2.25ドクターイエローのぞみ検測

今日は所要にて休暇でした。ちょっとそれ系のサイトを見ていたらドクターイエローの『のぞみ検測』下りの日でしたので定番の茶畑山の上からです。
 

 
DYは短いです。右向こうがこの茶畑をバックにする定番お立ち台になります。今日は誰も居ませんでした。
 

 
この場所にはもうお一人同業者の方がいました。700系も少しずつ数を減らしているようで。
 

 
こんな撮り方も出来るんですね。こちらに向かってくる白い車は全日警・東海の警備車両です。

コメント

No title

こんばんは。
菊川の有名なお立ち台ですね。
静岡らしい、新幹線とお茶畑のコラボです。
最後の写真は、トンネルの上からの撮影かと...。
知らない間に、トンネル脇のフェンスがやけに高くなったと感じます。
JR東海の警備も、ちょっとシビアですね。

  • 2013/02/25(月) 19:48:00 |
  • URL |
  • ピアノマン #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

ピアノマンさま、こんばんは。

向こう側、3枚目写真の右上が有名なお立ち台になります。このトンネル部分は仰せの通りフェンスも高くて難しい場所です。光線としては3枚目のもっと右に移動して撮影が良いと思われますが、雑草が結構邪魔して大変なようです。富士山が見えるかと期待したのですが見えませんでした。

  • 2013/02/25(月) 20:51:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

こんばんは。
これまたワタクシ好みの撮り方をされましたね~。
今日は折り返しの下り検測だったようですので本当なら多摩川鉄橋から撮ろうと思っていたんですけど、朝から急な野暮用が入り行けませんでした。
ワタクシの予定も黄色い先生同様気まぐれでして…。(苦笑)
次回は菊川のお立ち台から狙いますかね。
真面目に遠征計画立てます。

  • 2013/02/26(火) 21:01:00 |
  • URL |
  • 経堂工場~Kyodo Factory~ #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

経堂工場さま、こんばんは。

最近、大先生方(経堂さんも含めて)に囲まれて色々と考える毎日です。見よう見まねなんですが、まあ大目に見てください。
さて、DYお考えでしたか!新幹線絡みだけでもご案内したい箇所が一杯ありますので、是非にもご計画を。やるなら今でしょ!(笑)。

  • 2013/02/26(火) 22:00:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

そーだったんですね
この日ぷらっとこだまで新大阪から品川まで行きました
途中、20位の三脚群を見たので
今日は何かな?と思っていました
タイミングよければすれ違えたんですねー
茶畑は掛川らしいですね
吉谷

  • 2013/02/26(火) 22:31:00 |
  • URL |
  • jh3*bd2*0* #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

jh3*bd2*0*さま、こんばんは。

初めまして。コメントありがとうございます。
昨日はご出張だったのですね。掛川近辺の写真が3枚もあって驚きました。東京をDYはお昼ごろに出発していますので、掛川は13:00頃の通過でした。

  • 2013/02/26(火) 22:47:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

ここ小田急指令掛川さんの庭だったんですね。
随分昔にこの山の上まで上ったような思い出があります。結構きつかったような気が…
今となってはどうやって行ったかも覚えていないです。というわけで、今度連れて行ってください。お願いたします。

  • 2013/02/26(火) 23:12:00 |
  • URL |
  • 朝霧高原 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

朝霧高原さま、こんばんは。

庭なんです(笑)。この山の部分を降りるときに滑落してズボンを破りました。草刈りをした後は太い草は結構鋭利になっているので木を付けないといけませんね。
もう、ご案内したい場所は沢山あるので新幹線コース、在来線コースなどなど選択して頂くことになるかと思います。待っております。

  • 2013/02/27(水) 22:14:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

色々なコース・・・釜めし&在来線コース大井川添えを一人前(笑)。
お立ち台以外にもイイ場所ありそうですね。

  • 2013/02/28(木) 18:23:00 |
  • URL |
  • tha*a90*25 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

No title

tha*a90*25さま、こんばんは。

金谷の釜飯&在来線コース大井川添え一丁!はい喜んで(笑)。
面白いところ結構あるかと思います。あまり急こう配の山にはお連れしないよう気配りします。。。

  • 2013/02/28(木) 22:03:00 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #79D/WHSg
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://oer16582478.blog.fc2.com/tb.php/193-34d8a3f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)