うわぁ、菜の花の黄色がキレイ。
そして編成ごとのラッピングがスタートしたんですね。
これだけおめかししたんじゃコイツらはまだまだ活躍してくれそう。
そのうち「こだま」にでも乗ってふらっと訪ねたいものです。
金太郎さま、こんばんは。
今日は雲が多くて風が強かったので明るくなったり暗くなったりを繰り返していました。明るい日差しの下の菜の花は綺麗です。
距離もそう長くなくて沿線の駅にもパーク&ライドの駐車場があったりするので車でも停めるところが無くて苦労するということは少なくて済みそうです。
もし、来られることがあるならば、途中からはご案内出来れば致しますので遠慮なくお申し付けください。
元東急7200系も活躍の場が少なくなってきていますが、此処はまだまだ現役で頑張ってくれそうです。
高師の車庫の奥に1両部品取り車が隠れてましたが民家に囲まれたところに顔があって撮影出来ず(泣)、今度は頼んでチョット入れてもらいたいなと思います。
菜の花電車と言えば再来月末で総武流山の菜の花号も引退しますね
あれも貴重になってきた元西武の701系ですね。
宵闇さま、こんにちは。
何時もコメントありがとうございます。流山の車両も新旧交代が結構頻繁ですね。情報ありがとうございました。
西武の701系は大好きな電車の一つで三岐鉄道で再会して来れました。また行きたい路線の一つです。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。