しつこいとお怒りの方もおられるかと思いますが、もう少しこの路線にて。。。定番撮影地にしっかり行ってました。
右側に何もないです。すっきりしてました。SSE『あさぎり』のHMの枠が外れかけてます?
おお! これはこれは、また凄いのが出てきましたね。
10年位前までは、御殿場線は遠い遠い存在でした。
昔は、どこでも貨物はいましたね。昨今は電機が入るだけで沿線はお祭り騒ぎですもの。
昔は「72系の塗装はぶどう色2号でなくてはならない」と思い込んでいました。今から思えばスカ色もこの目で見たかったと感じています。
変わらないのは、恥ずかしがり屋の富士山だけのようですね。
昔の御殿場線楽しませていただいております。
ちょっとこちらも悪乗りさせていただきました(爆)。
まだ続きがあるとは…正直びっくり。
④の東田中と⑤の続編は次回対応させてくだい(ってできるのかなぁ?)。
やじたかさま、こんばんは。
本当に富士山だけが変わっていなくて今も美しい姿を見せてくれてますね。同じ景色の中で対象が時代と共に移り変わっていくのも鉄道撮影の楽しみの一つと思います。
朝霧高原さま、こんばんは。
次回の対応。。。期待しております!!
朝霧高原さま
こちらにも記載しておきますが、凄いなあと思いました。今昔って楽しいものですね。感動しました!ありがとうございました。
Author:小田急指令掛川
FC2ブログへようこそ!
小田急や江ノ電、静岡地区の鉄道を扱ったブログです。
貨物関係も頻繁に投稿します。