fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2023.-8.23(水)大井川鐡道新金谷区の様子

大井川鐡道では、10/1にダイヤ改正して現在の家山までの運転を2駅先の川根温泉まで延長するとのことです。しかし、減便になるということでもあるので微妙な感じです。
8/23(水)は新金谷区と周辺の様子を見てきました。大きな変化はありませんでした。

当日の動画は以下をクリックしてYouTubeでご覧ください。

https://youtu.be/tZ9jRt7JxOs

20230822-01.jpg

丁度到着したら、金谷⇒新金谷の普通列車が通過しました。

20230822-02.jpg

裏側にはSL2台とELの姿が見えました。

20230822-03.jpg

列車本数が少ない中で、この車両の出番は何時になるのでしょうか?

20230822-04.jpg

元近鉄車はとても綺麗でした。

20230822-05_20230824090320e63.jpg

C10-8もピカピカですね。

20230822-06.jpg

元南海のこの車両は試運転に出て行ったようでした。

20230822-07.jpg

何も表示が無い状態での撮影は初めてでした。

20230822-08.jpg

これも居ました。

20230822-09.jpg

いぶき501はもう復活は無さそうに思えてきました。

20230822-10.jpg

このオハ35-22は整備中であることを願ってます。

20230822-11.jpg

予備品でしょうか?

20230822-12.jpg

クリーンセンターに通じる道路横には動かない車両が雑草に埋もれてました。

20230822-13.jpg

14系客車は一旦整備されて綺麗になったので運用されないのが残念です。

20230822-14.jpg

雑草が凄いことになってました。

20230822-15.jpg

古いELと共に旧型客車はこの塗装で使用してもらいたいのが本音です。

コメント

やっと川も渡りますが

こんにちは。

大井川鐵道も家山から川根温泉笹間渡まで二駅分ですが、ようやく大井川を渡る鉄道に戻ります。それにしても普通電車の減便には驚きました。もう日常の利用がそこまでないのでしようね。

  • 2023/08/25(金) 16:50:21 |
  • URL |
  • 金太郎 #-
  • [ 編集 ]

Re: やっと川も渡りますが

金太郎さま、こんにちは。

大井川鐡道の今後が非常に心配ですが、この状況では電車車両の余剰は確実です。先日の普通客車列車などのイベント列車が好評だったので、再度やって欲しいなと思います。

  • 2023/08/27(日) 07:14:12 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する