fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

20213.-7.-4(火)大井町線の9000系、9020系を撮る!

前投稿に続いて大井町線の撮影に入りました。

20230704-201.jpg

これはまだ溝の口での撮影です。9000系、9020系共に各駅停車専用で5両編成です。

20230704-202.jpg

これもまだ溝の口駅です。

20230704-203.jpg

溝の口駅ホームで9000系が並んでいるところです。

20230704-204.jpg

荏原町駅に来ました。9000系ですね。

20230704-205.jpg

3本しかない元2000系の9020系です。撮影出来て良かったです。

20230704-206.jpg

旗の台で急行退避中の各停です。

20230704-207.jpg

自由が丘駅ですが、ちょっと撮影しずらかったですね。

20230704-208.jpg

自由が丘駅のホーム側はホーム扉と陽が入らないので撮影には向きませんが、記録ということで。

動画も同時に撮影してますので満足して次に移動しました。

コメント

いつの間にか古株に

こんばんは。

9000系なんてまだ新しい電車だと思っていましたけど、元から居た1編成を除けば東横線から追い出され、短くなって大井町線に転属でしたね。私的には音も好きな電車です。

  • 2023/07/08(土) 23:08:09 |
  • URL |
  • 金太郎 #-
  • [ 編集 ]

Re: いつの間にか古株に

金太郎さま、こんにちは。

2000系が9020系になっていたなんてことも今回初めて知りました。コロナ禍で浦島太郎になっていたなと感じてます。
9000系のVVVFの音を聴いて懐かしいと思ったのですが、考えてみれば変ですよね(笑)。良い音がしてました。
それにしてもQSEATって短区間で乗る人いるんだろうかと疑問に思いましたが、居るから計画進めているわけですね。

  • 2023/07/09(日) 07:09:17 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する