fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2023.-7.-4(火)東急田園都市線と大井町線撮影@溝の口駅

2023.-7.-4から2023.-7.-5にかけて、東急大井町線で置き換えが予定されている9000系、9020系、駅構内の配線変更や近隣の踏切廃止が予定されている京急品川駅、毎度の小田急定点観測などをやってきました。
天気が心配されましたが、二日間天気が荒れることなく撮影をすることが出来ました。良かったです。
動画や音に関してはYouTubeのチャンネルで配信していく予定です。
初回は溝の口駅でコロナ禍で訪問出来ず、見てなかった田園都市線などの車両を確認しました。


20230704-101.jpg

大井町線の9000系は15本、9020系が3本居るようです。2020系は車内もお洒落で静かな車両でした。

20230704-102.jpg

メトロの8000系は徐々に数を減らしていくのですね。今の内に沢山撮っておきたい車両です。

20230704-103.jpg

今回の目的は9000系と9020系の記録なので6020系には乗りませんでした。

20230704-104.jpg

メトロ8000系と6020系です。

20230704-105.jpg

田園都市線の2020系、大井町線の6020系、9000系が並びました。

20230704-106.jpg

これは東武の車両との並びです。

20230704-107.jpg

8500系が居た頃は、もっと5000系って沢山居たように思いましたが、今回はあまり見ませんでした。

20230704-108.jpg

静岡地区で甲種輸送は撮っているメトロ18000系は、この路線では初撮影でした。

20230704-109.jpg

9000系同士が並んだのですが、左の車両は回送でで田園都市線に入って行きました。

東急の関係は詳しい皆さんが沢山居るので軽はずみなことは書けません。見たままの報告でした。次は大井町線に入って行きます。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する