fc2ブログ

小田急と江ノ電の記録鉄のブログ

ようこそお越しくださいました。記事内の文章や画像の転載、転用は固くお断りいたします。

2023.-5.-2(火)相鉄線近況@西谷3号踏切(3)

最後は相鉄東急直通線関係です。

20230502-201.jpg

東急目黒線直通の東急車3000系による各停大和行です。大和行ってあるとは思いませんでした。

20230502-202.jpg

東急車による特急海老名行です。

20230502-203.jpg

東急車による各停川越市行です。

20230502-204.jpg

東急車による相鉄線内運用の各停横浜行です。こんな運用が通常設定されているのは鉄趣味的には面白いですね。

20230502-205.jpg

東急車の各停海老名行です。

20230502-206.jpg

相鉄車両21103Fによる東急目黒線直通の西高島平行です。

20230502-207.jpg

東急車各停海老名行です。

20230502-208.jpg

東急車の各停西高島平行です。

20230502-209.jpg

東急車の各停湘南台行です。

20230502-210.jpg

東急車による特急海老名行です。行先や種別が様々な所が楽しいですね。

以上で、すっかり様変わりした相鉄線の記録報告を終了します。今回は二俣川と西谷間の様々な列車が撮影できる区間に居ましたが、次回はそれぞれの末端がどの様な状態なのかを観察しようと考えています。

コメント

相鉄だけど・・・

遠征お疲れさまでした。
それにしても東急の電車が目立ちますよね。
直通運用だけでなく相鉄線内運用にも入りますし、
まるで東急の路線のようです(笑)。

  • 2023/05/06(土) 22:39:22 |
  • URL |
  • 金太郎 #-
  • [ 編集 ]

乗っ取り?

金太郎さま、こんばんは。

コメントを頂きありがとうございます。
もう仰る通りで東急の車が相鉄全路線走破してますから乗っ取られた感がありました。その陰で本数はあるもののJRのE233系が何だか肩身が狭いような雰囲気でした。

面白いので是非金太郎さまも数時間の観察をしてみてくださいませ。

  • 2023/05/06(土) 23:14:35 |
  • URL |
  • 小田急指令掛川 #Iq2w6IE2
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する