基本的に小田急撮影のファンの方々は皆さんマナーが良くて、割り込みや罵声なんてまずありません。安全第一で警笛を鳴らされることも無く無事に気持ちよく撮影が終了しました。

この場所の撮影は初めてでした。

片瀬江ノ島まで下るのは50001F編成です。

後方が藤沢本町駅になります。

相武台前駅には1時間以上前に到着して陣取りました。まずは、町田で折り返した50001Fが25分の停車で到着します。

やっと間近で撮影出来たシールです。

メインの2列車の並びは邪魔されることなく撮影出来たのですが、動画は撮影失敗してしまいました(´;ω;`)ウッ…。
50002Fがミュージックホーンを鳴らして通過して行きました。

側面のシール、その1です。

側面のシール、その2です。

シールの大写しです。

相武台前で25分停車の50001Fの新宿方です。

厚木駅は既に皆さん定位置に陣取ってましたが、下り列車と2本とも被られてしまい、50002Fの回送はかろうじて後追いで撮影です。

50001F回送は、上りホームで記録しました。
ということで、コロナ禍でなかなか遠征出来なかった『装飾シール付きの50000形VSE車』の撮影が完了しました。通常の列車の撮影はかなりしていますので、今後は他社案件が優先されそうです。
このイベントの動画は以下をクリックしてご覧ください。
VSEで行く夢の共演with鉄道系YouTuber